売り土地
さて前回の続きです。 てて物の中は解体予定ですので今回は割愛させていただきました。 先ずこちらが前面道路正面に南に延びる橋から物件を見た様子です。 今は庭木が荒れ放題で写真のように車2台しか停めれません。 大きな正面の松の木で立派な家だったんで…
以前に地名のことでご紹介した「福角町」ですが、ようやく本日より物件のご紹介が可能となりました。 以前の記事はこちら nishi-nihon-h-r-s.hatenablog.com 5か月も経過していました。 かなり私自身待ちました。 さてそのご紹介物件の所在ですが、 場所はこ…
今ある家雨漏れしてるんですが、少し費用が掛かっても防水工事してリノベーションしてみたい! そう思う物件です。 実は中も屋上も見てますが、売主様が雨漏れしてるので解体して更地渡しとなってしまった物件のご紹介です。 物件北西からの外観写真 大成パ…
不動産物件のご紹介時に近隣の物件はどういう販売状況なのかは結構調べます。 現地まで行って車で先ずはウロウロ。 視界の悪い危険な個所は無いか?離合しやすいか?車は駐車しやすいのか?... そして近隣の売り物件は無いのか? こういう看板探します。 次…
松山市東方町、今年リノベーション物件をお引渡しさせていただいて、好きになった松山の街です。 地図では 東方町 赤丸で囲ったところが東方町です。 南北に長く南側はチョットした田舎風景が続きます。 東方町北部は県道に近く団地だったり、古くからの集落…
久しぶり?にブログで物件のご紹介をしようと思います。 ホントは物件紹介したり、不動産のいろんなこと書くブログだったんですが、最近脱線気味でした。 さて、物件は松山市内では「道後エリア」で土地欲しいですとよく聞いたフレーズ「道後エリア」って? …
昭和46年建築の平屋住宅、一部増築やリフォームがありますが、玄関入っての様子はTHE昭和の家です。 個人的には嫌いじゃない、むしろ好きかも。 洗面辺りのサッシの柄やトイレの入り口の摺りガラスなんかは今では再現は無理。 個人的に残したいと思う。 雨漏…
松山市持田町といえば松山市では土地の高い所として皆さんよくご承知ですが、しかもこの持田に東南角地の土地があったら、どうします? さあ物件です。 松山市持田町4丁目。 敷地の大体の寸法 持田は道路が狭いところもある。 なのでこの物件の東側市道が道…