昭和50年代の特徴のある外観の家~水泥町~
さあ続きです。 洗面所・浴室 階段から2階へ 2階洋間2部屋 間取り 物件の概要 洗面所・浴室 洗面所・浴室 洗面所は3帖、洗濯機と洗面化粧台以外にも1帖のスペースがあります。 ここにタオルや下着を仕舞う収納と、キッチン関係の食材ストックできるものを置…
さあ前回の続き、玄関開けて中へ入っていきますよ! 玄関すぐ横の6帖洋間 トイレ リビング キッチン 間取り 物件の概要 玄関内側から 昭和の佇まいを残しつつ、タイルや玄関ドアはそのままに、分電盤がバージョンアップして玄関にあります。(ブレーカーと呼…
横河原線に載って平井駅を過ぎてすぐに左手に見える家の紹介です。 物件所在地の紹介 外観写真 物件概要 物件所在地の紹介 まず町名の「水泥町」ですが菅原道真が通った道「御堂道」が転訛したという伝承があるみたいですが、水に関係する地名だと思われます…